福つまみの
SNSもチェック!

【福つまみ女子旅 vol.5】鞆の浦

こんにちは!福つまみ応援隊隊長ののーそーです!

福つまみ女子旅も第5弾!今回は鞆の浦へやってきました。鞆の浦はご存じのように古い町並みが残る観光地で、その中を散策するだけでも楽しい場所です。

訪れたときは「鞆・町並ひな祭」が開催されていて、あちこちに雛飾りが飾られていました。

蔵の中など、変わったところにも飾られていて、見ていて飽きないです。

その中で3人がぜひ行ってみたい、と言うので、訪れたのは「太田家住宅」です。

国の重要文化財にも指定されている「太田家住宅」は幕末に尊王攘夷を唱えていた三条実美ら7人の公家が都を追われた際に立ち寄ったとされる、以前の保命酒(ほうめいしゅ)屋だそうです。

保命酒は様々な生薬が漬け込んである薬味酒で、今でも鞆を中心に製造、販売されています。 太田家住宅には多くの雛飾りが所狭しと飾られていました。

また、家のつくりも素晴らしく、美しい中庭や保命酒が作られていたであろう建物なども見物することができました。雰囲気あっていいなあ。

他にも對潮楼や常夜灯なども見て回りましたが、まだまだ名所はいっぱい。今回は時間の関係上、少ししか見て回ることができませんでしたが、次来るときはもっとゆっくり鞆を満喫したいです。

○太田家住宅

住所:福山市鞆町鞆842

アクセス:福山駅からバスで32分、「鞆港」下車徒歩分

     福山駅から車で29分

PAGE TOP